お知らせ・ブログ・症例

【症例】虫歯や欠損のある奥歯に対してセラミックアンレーによる修復治療を行った症例

【症例】虫歯や欠損のある奥歯に対してセラミックアンレーによる修復治療を行った症例

治療内容
E-max Onlay(セラミックアンレー)
期間
1ヶ月
治療回数
3回
費用
90,000円(税抜き)

治療前の状態・主訴

今回の患者様は30代男性の方で、「右下の歯が欠けた。」とのことでご来院されました。

自由が丘の歯医者 三好歯科 自由が丘|ブログ|【症例】虫歯や欠損のある奥歯に対してセラミックアンレーによる修復治療を行った症例 |治療前1

↑患者様はこのような状態で来院されました。

この歯、実は4つの問題があります。

自由が丘の歯医者 三好歯科 自由が丘|ブログ|【症例】虫歯や欠損のある奥歯に対してセラミックアンレーによる修復治療を行った症例 |治療前2

①虫歯

写真のように黒く囲っているところに虫歯があることがわかるかと思います。

自由が丘の歯医者 三好歯科 自由が丘|ブログ|【症例】虫歯や欠損のある奥歯に対してセラミックアンレーによる修復治療を行った症例 |治療前3

②欠けている詰め物

囲った部分の、すでに治療済みの詰め物(コンポジットレジン)が欠けてしまっています。

自由が丘の歯医者 三好歯科 自由が丘|ブログ|【症例】虫歯や欠損のある奥歯に対してセラミックアンレーによる修復治療を行った症例 |治療前4

③歯のチッピング

歯の一部にチッピング(食いしばりや歯軋りによって歯に小さい欠損が生じること)が見られます。

自由が丘の歯医者 三好歯科 自由が丘|ブログ|【症例】虫歯や欠損のある奥歯に対してセラミックアンレーによる修復治療を行った症例 |治療前5

④ファセット

ファセットと言って、こちらも歯ぎしりなどで上の歯と下の歯のすり合わせが起こって摩耗が生じています。

 

さて、これらすべてに対して対応するとなると

・CR(コンポジットレジン)

・クラウン

・アンレー

大体の歯医者さんはこの3択を提示することが多いかと思います。

それぞれにメリット、デメリットがありますが今回の症例では割愛させていただきます。

 

よろしければ、こちらをご参照ください。

歯の詰め物の素材(マテリアル)とそのメリット・デメリット 2021年最新版

|ブログ|三好歯科 自由が丘

 

患者様と現在の歯の状態や治療方針、治療コスト、治療期間などをしっかり相談させていただいた結果、今回はアンレーという非常に審美性に優れた歯材による修復治療の方針となりました。

治療詳細

自由が丘の歯医者 三好歯科 自由が丘|ブログ|【症例】虫歯や欠損のある奥歯に対してセラミックアンレーによる修復治療を行った症例 |治療詳細1

アンレーという詰め物は治療する歯の表面に接着をする形で装着されます。接着の基本は写真で示したような「ラバーダム防湿」と呼ばれる操作です。

適応症例は限られますが口腔内の湿度(水分)の除去、唾液の流入を防ぐことができます。

※ラバーダム防湿を使用するかは担当医が個々の症例で判断します。

 

自由が丘の歯医者 三好歯科 自由が丘|ブログ|【症例】虫歯や欠損のある奥歯に対してセラミックアンレーによる修復治療を行った症例 |治療詳細2

②ここからエアフローなどを用いて歯についた汚れを除去していきます。

③次に特殊な酸を用いて前処理を行っていきます。この操作により歯の表面積が広がり接着力が向上します。

 

自由が丘の歯医者 三好歯科 自由が丘|ブログ|【症例】虫歯や欠損のある奥歯に対してセラミックアンレーによる修復治療を行った症例 |治療詳細3

④アンレーセット後の写真になります。

前処理の乾燥により歯が白濁しているため、若干の色の違いが見られます。 数日~1週間程度で歯の色は元に戻ります。

 

 

 

治療後の様子

自由が丘の歯医者 三好歯科 自由が丘|ブログ|【症例】虫歯や欠損のある奥歯に対してセラミックアンレーによる修復治療を行った症例 |治療後1 自由が丘の歯医者 三好歯科 自由が丘|ブログ|【症例】虫歯や欠損のある奥歯に対してセラミックアンレーによる修復治療を行った症例 |治療後2

一週間後の状態です。歯と良く馴染んでいます。患者様にも大変ご満足いただけました。

主な副作用・リスク

・治療の結果や症状の改善を100%保証するものではありません。
・治療終了後には術後性疼痛がある場合があります。
・セラミックやジルコニアは、使用状況によっては破折の可能性があります。
・術後、痛みなどの症状が出現した場合は、根管治療に移行する可能性があります。

<丁寧な処置による「接着」で、歯の切削量を抑えた審美治療が可能です>

昨今、歯科界において「接着」という分野が飛躍的に進化してきています。

今回のアンレーも「接着」の能力に頼ることにより、従来の方法よりも歯の切削量を減らす事ができます。この接着能力を最大限に活かすためには正しい知識に則った前処理が必須になります。 この前処置とは、今回の治療詳細でもご紹介した「ラバーダム防湿」や「酸」による操作です。

※ラバーダム防湿に関しては過去のブログをご覧ください。
ラバーダムはメリットが多いのに日本の歯医者で使用率が低いのはなぜか|ブログ|三好歯科 自由が丘

これらの処置を適切に行えないと充填物が脱落・破折しやすくなったり、接着面に隙間ができて、そこから二次カリエス(虫歯治療を行なった箇所が再び虫歯になってしまうこと)が発生するなど、患者様にさまざまなリスクが起こってしまいます。

現時点では、製作自体が難しいこと、硬い材料のため噛み合わせる歯への影響(今の所はっきりとした悪影響のエビデンスはない)など、色々と課題が多いという現実もあります。

しかし近年は、技術の進化によって適切な前処置を行うことがより容易になり、従来よりも強固な接着を得られるようになりました。

ですので、セラミックインレー/アンレーは審美性にも非常に優れ、総じて優秀な審美素材といえます。

 

当院では入念なカウンセリングを経て必要な診査・診断を行い、治療期間や材料(マテリアル)の選択肢、費用、メリット・デメリットをご説明し、患者様とご相談の上で治療方針を選択しております。

セラミックインレー/アンレーにご興味がある方、虫歯が気になる方は、自由が丘の歯医者、三好歯科 自由が丘へご相談ください。

 

下記ページも併せてご覧ください。
三好歯科 自由が丘|診療メニュー|補綴歯科

歯の詰め物の素材(マテリアル)とそのメリット・デメリット 2021年最新版

|ブログ|三好歯科 自由が丘