お知らせ・ブログ・症例

外出を控える今だから、歯のホームケアを見直しませんか?

こんにちは。
三好歯科 自由が丘 院長の三好です。

新型コロナウィルスは感染の拡大を見せており、できる限り家にいるよう国民の意識も高まってきています。
今回は外出を控える今だからこそ、歯の健康のために最も重要な家での歯磨き(ホームケア)についてお話したいと思います。

皆様から良くある質問に回答しながらお伝えしていきます。

Q1 歯ブラシってどんなものが良いですか?


A1『かための歯ブラシは使用しないでください』

 『できるだけやわらかめ、良くてふつうの硬さのものを推奨』
 ※ほぼ全ての人に当てはまります。

理由
1、かための歯ブラシだと歯肉を傷つけやすい
2,かための歯ブラシでは、ブラッシング時の力が強すぎる人が多い

歯ブラシを歯や歯肉に当てたとき、ブラシの毛先がほとんど曲がらないのが理想です。
毛が曲がるほどの力で磨くと、汚れを落とす効率が下がったり、歯肉を傷つけることがあります。
洗い物をゴシゴシ力強く洗うのと歯磨きは全く違い、強い力=よく落ちるではないという認識を持ってください。

また硬い歯ブラシほど毛先が曲がりにくいため、間違った使い方をしていても気づきにくく、歯肉を傷めやすいので、やわらかい毛の歯ブラシを使用していただきたいです。

当院で取り扱うスウェーデンの国民80%が使用しているTEPEの歯ブラシは『かため』という商品は存在しません。
『ふつう』『やわらかい』『とてもやわらかい』のみです。

三好歯科 自由が丘がお勧めする歯ブラシブランドTePeのイメージ
今後ふつうの硬さの歯ブラシも販売されなくなるそうです。

TEPEの歯ブラシについてのコラムも是非ご覧ください!
予防歯科先進国スウェーデンで約80%の人が選ぶ歯ブラシ『TePe』

かための歯ブラシじゃないと磨いた気がしないという方が日本にはまだまだいらっしゃいますが、グローバルスタンダードとはだいぶズレてしまっていると感じます。

磨けていれば何でも良いという意見もありますが、経験上かための歯ブラシを使っている方がきちんと磨けているのを見たことがありません。

まとめ
『歯ブラシの硬さは、ふつう、やわらかいを選ぶ。できればやわらかいものを!』
『歯磨きする時の力は、毛先がほぼ曲がらないくらいのソフトな力で』

 

Q2 歯磨き粉ってどんなものが良いですか?

 

A2『フッ素入り、研磨剤なし、泡が立ちにくいもの』
がオススメです。

三好歯科 自由が丘歯のホームケア ピンクの歯ブラシに歯磨き粉をつける画像

歯をしっかり磨くために、どんな歯磨き粉を使うかは関係ありません。
つまり、歯磨き粉なしでもありでも、その人の磨き方次第ということです。

しかし、泡立ちが良すぎる歯磨き粉を使用していると、口から泡が溢れてきて、そこで口をゆすいで歯磨きを終了してしまう方の場合は、歯磨き粉のせいで歯磨きのクオリティを下げてしまっていると言えるでしょう。
歯磨き粉は、泡立ちがない、もしくは泡立ちにくいものを使用していただきたいです。

研磨剤について

市販されている多くの『歯を白くする』とされる歯磨き粉に含まれていることが多く、ご存知の方もおられると思います。
最近ではネットショップから海外の歯磨き粉が簡単に買えるようになりましたが、海外の「歯を白くする」歯磨き粉には日本製品より遥かに多くの研磨剤が含まれていることがあります。

研磨剤が多く含まれているということは、歯を削って磨いてキレイにするという事です。
歯を削ったり、傷をつけて着色等を落とすことは簡単です。これは歯医者でのクリーニングにも同じことが言えます。
しかし、歯は再生しないため徐々に削れてゆき、早い段階で知覚過敏を始めとする不快症状が出てしまう方が多くおられます。
研磨剤が多く含まれる歯磨き粉と超音波歯ブラシや電動歯ブラシを使い、強い力で歯磨きを行うと歯へのダメージが非常に大きくなるため避けて頂きたいです。

フッ素について

フッ素に関しては、日本では薬事法により濃度の高いものはそもそも売られておりません。
もし間違って飲み込んでしまっても、大量でなければ問題ありません。
フッ素を歯面に塗布することで、
・耐酸性・結晶性の向上
・抗菌作用
・再石灰化の促進
など、虫歯予防に効果が期待できます。

大人にももちろん効果がありますが、乳歯やまだ生えたばかりの未成熟な永久歯に特に効果が大きいとされています。

できるだけフッ素の濃度が高い歯磨き粉で、
『磨いたあと、フッ素の効果を最大限活かすために口をゆすがない、ペッと吐くくらい』にすることもポイントです。

予防大国スウェーデンでは歯磨きの後に口をゆすがないことが基本です。
それにより、フッ素をできるだけ歯面に停滞させて効果を最大限発揮させることができます。

歯磨き粉の選び方まとめ
『発泡剤、研磨剤無し、できるだけ高濃度(薬事法に決められた範囲)なフッ素が入ったものを使う』
『磨き終えたら、なるべく口をゆすがない事を推奨』

 

Q3 電動歯ブラシってどうですか?

 

A3 しっかり磨くことができれば、普通の歯ブラシと変わらない

三好歯科 自由が丘の歯のホームケア水色の電動歯ブラシ

超音波歯ブラシという単語を耳にしたことはありますか?
電動と超音波、似ていますが違うものです。

  • 電源を入れるとブラシが目に見えて動く(回転したりする)→電動歯ブラシ
  • 電源を入れると振動しているがブラシは一見動いていない(微振動)→超音波ブラシ

もともと、これらの機械の歯ブラシは手の不自由な方のために開発されました。
普通の歯ブラシでは上手く動かせない方でも効率よく歯を磨けるようにするためのものです。
しっかりご自身で歯磨きができれば、普通の歯ブラシでも機械の歯ブラシでも差はでないと言われています。

Q4 一日いつ、何回歯磨きをすれば良い? フロス(糸)や洗口剤はつかったほうがよい?磨き方は?

 

A4 以下ご説明します

一日に磨く回数は2回で十分です。もちろん、それ以上磨いてもOKです。

タイミングは
1夜眠る前

2起床直後

有名な話ですが、就寝時に最もお口の中の細菌が増殖します。
つまり、夜寝る前にいかに歯磨きを頑張るかが重要です。
デンタルフロスも夜寝る前にだけしっかりできれば基本的にOKです。
デンタルフロスをしないと、そもそも歯磨きのクオリティが低くなる(歯ブラシで落ちない汚れをそのままにしている)のでNGです。
洗口剤は使っても使わなくても良いです。好みでご使用いただいて問題ありません。

とにかく、一番の気合の入れどころは就寝前の歯磨きです!

三好歯科 自由が丘 歯のホームケア 就寝前の歯磨きが大切

朝起きてすぐの歯ブラシは疑問に持たれる方も多いと思います。
皆さん、朝ごはんの後に磨きたくなると思いますが正しくは朝ごはんの前です。
起床時、お口に最も細菌が多い状態で食事を取ることは体にとって良くはありません。
医学的には起床後かつ朝ごはんの前の歯磨きが推奨されます。

しかし、個人的には朝ごはんのあとでも良いのかなと思っております(笑)
朝は忙しいですし、歯磨きをすること自体が大事です。
朝の歯磨きは、言い方が難しいですが時間がなければ多少手を抜いても構いません。

その代わり、夜だけは本当にしっかりと磨いてください!
時間でいうと最低5分以上、ちゃんと磨くと10~15分ほどかかると思います。

しかし、どれだけ気合をいれてもブラシの当て方がおかしければ効果が下がってしまいます。
本当はご来院いただいて、お一人おひとりに最適な歯ブラシの当て方等をご指導したいところですが、今回は家でできることをお伝えします。

歯磨きのコツ
『歯肉ごと磨く』
歯を磨くという意識は大切ですが歯肉にも細菌は付着しますし、歯肉と歯の境目は最も汚れが溜まりやすいところです。

歯だけを磨こうとすると、歯ブラシが汚れが溜まった部分に当たっていない事も多いため、歯肉も全部磨くつもりで磨いてみてください。

歯肉に当たって痛いと感じるかたい歯ブラシや、強さで歯を磨くのは間違っています。
歯肉を磨いても痛くないことが適切な硬さや力の目安になります。

 

家での歯磨き(ホームケア)について見つめ直す良いタイミングです

いかがでしたか?
外出が制限される今だからこそ、一度ゆっくり家での歯磨き(ホームケア)について見つめ直す良いタイミングでもあると思います。
何十年も使っていくご自身の大切な歯です。
意識が高い方は今まで通り、ちょっと蔑ろにしていた方も今一度しっかり歯磨きについて考えて、より良い歯のホームケア習慣を身に付けていただければと思います。

長文お読みいただきありがとうございました。

 


不要な歯科治療をゼロにする診療
三好歯科 自由が丘 Miyoshi Dental Office
〒158-0083 東京都世田谷区奥沢5丁目25−9 インディペンデンス5F
tel:03-5726-8243
自由が丘の歯医者 歯科|天然歯を残す|マイクロスコープ・歯科用CTなど先端医療機器完備| 精密根管治療|世界基準の滅菌レベル|スウェーデン式予防歯科